このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

大地に青写真を描く仕事
坪井建設

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

お知らせ

  • 2025/08/15 第三回植樹会&BBQ懇親会の開催

    2025/9/27(土)第三回植樹会&BBQ懇親会を開催 申し込みフォームはこちら

    家の柱や梁になる木は、植えられてから数十年の時を経て、ようやく建材として使われます。 その長い物語の“はじまり”を、あなたの手で体験してみませんか。 今回は、設計者や将来家を建てたい方、建築に興味のある学生、そして一般の方まで、広く参加を募集します。 ヒノキやトチなど約300本を植える植樹体験に加え、林業や森のお話も聞ける充実の一日です。地域の木を地域で使う「地産地消」の家づくりを、一緒に考えてみませんか。

    日 時:2025年9月27日(土)10:00~ ※雨天時は10月4日(土)に延期
    場 所:足柄山
    参加費:植樹体験1人2,000円(お弁当、お茶代含む) BBQ懇親会(希望者のみ)1人2,000円※懇親会は現地で開催。林業関係者や職人とも交流できます。
    定 員:40名(先着順)
    申込期限:2025年9月14日(日)
    持ち物・服装:軍手、汚れてもい服装、歩きやすい靴、飲み物
    集合場所:(株)木材工房あしがら(神奈川県南足柄市内山1551)駐車場有
    アクセス:自家用車、もしくは最寄りの大雄山駅より送迎あり(希望者は参加フォームにてその旨を記載)
    申込方法:参加フォームよりお申込みください。
    備 考:お弁当はこちらで手配します。アレルギーや食べられない食材がある方は備考に記載下さい。

    主催

    FUKURODA工舎 / 杉山農園 / イツキ建設 / 小島工務店 / 坪井建設 / 結設計 一級建築士事務所/湘南漆喰

    木を植えるその瞬間から、家づくりは始まります。 未来の住まいの材料を育てる第一歩を、ぜひご一緒に。

    お問い合わせ 坪井建設 坪井 tsuboken.shonan@gmail.com
       
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

工事種別

様々な工事を施工しております。

お客様の相談により柔軟に対応致します。

住宅基礎工事
新築のベタ基礎工事、布基礎工事、独立基礎工事、表層改良工事など対応しております。
また、改修工事での基礎補強等も行っております。
住宅外構工事

アルミフェンス、カーポート、ファンクションユニット等の取付設置からブロック積み、土留め、擁壁、乱石貼り、コンクリート土間、樹木の伐採・伐根まで自社施工で対応します。

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

会社情報

  • 企   業   名:有限会社 坪井建設
  • 創   業:大正 9年3月(1920年3月)
  • 法人設立日:昭和49年3月(1974年3月1日)
  • 所 在 地:神奈川県平塚市岡崎4247番地
  • 建設業許可:神奈川県知事 般-2 第57875号 建築一式工事、とび土工工事業、解体工事業、内装仕上げ工事業
  • 産業廃棄物収集運搬業許可:第01403057657号 
  • 事業 内容:住宅基礎工事、外構工事、擁壁工事、解体工事、住宅改修工事
  • ミッション:地に足を付けた信頼の基礎工事で「品質」と「安心」を
       提供します。
  • ビジョン :「伝統」と「革新」の融合。過去からの教訓と最新の技術を
       結集し、そこに暮らす人を支え、未来の建築を支えます。
  • バリュー :「伝統継承」 過去からの教訓を尊重し、確かな技術と経験を
       大切にします。
        「革 新 性」 最新の技術や方法論に積極的に取り組み、
       建築業界の進化に貢献します。
        「品  質」 高い品質基準を維持し、「伝統」と「革新」を
       融合させた堅実な工事を提供します。
        「信 頼 性」 お客様に対する誠実さと透明性を重視し、
       信頼関係を築きます。
        「持続可能性」環境に配慮した施工方法を実践し、地域社会と調和した建設活動を推進します。

  • 代表取締役:坪井 猛
  • 有資格者 :一級建築士1名、一級建築施工管理技士1名、
       二級建築施工管理技士1名、一級鳶技能士1名、耐震診断士1名、
       監理技術者1名、既存住宅状況調査技術者(伝統的工法含む)1名、
       建築物石綿含有建材調査者1名
表示したいテキスト
20xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。